Blog
2018.04.23
メガロボクスが良い
「とどまるか、抗うか あしたをえらべ」
2018年 春アニメの中の一押しが
メガロボクス
あしたのジョー50周年記念の
リメイクアニメなのですが
これがなかなか良い!
適度に乾いてて良い!
カウボーイビバップとか
AKIRAとかに似たものを感じる
上の2本が好きな方は
是非見るべし。
ところどころ
ジョーを彷彿とさせるシーンも
散りばめられてるので
あしたのジョー好きも見るべし見るべし。
ていうか
あしたのジョーって
50年前の漫画なのね…。衝撃的…。
名作は時を超えるね
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.21
尾骨の痛み
メールにて
座ると尾骨が痛いという相談を受けました。
激痛ではないが
常に違和感があるとのこと。
一月前ジムでレッグプレスをやってから痛むらしく
本人は腰の問題を考えていたようですが
今回の場合は
大殿筋のトリガーポイントだったようです。
レッグプレスで大殿筋の一部が
細かく損傷したんでしょう。
カイロプラクターといえども
常に背骨ばっかり見てればよいわけでは
ありません。
直接見なくても
問診だけでも多くのことが分かるものです。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.17
村田諒太選手の防衛戦を見て
先週日曜日は村田諒太選手の
WBAミドル級防衛戦がありました。
結果はニュースのとおり
村田選手のTKO勝ち
子供のころから
ボクシングを見てきた人間からすると
凄い時代になったなぁ…
と感動しております。
ボクシング漫画「はじめの一歩」で
鷹村守VSブライアン・ホークの
ジュニアミドル級世界タイトル戦が
描かれたとき
日本人がジュニアミドル級のベルトを巻くのは
不可能だと思われていました。
その後
竹原慎二選手(ガチンコの人ね)が
ひとつ上の階級
ミドル級で世界王者になるっていう
漫画クラスの偉業を成し遂げたのですが
それから23年間
日本人はミドル級で勝てなかったんですね
ましてや防衛した人は誰もいない。
それがKO勝ちでベルトを防衛し
もしかしたら
最強王者のゴロフキンに
こぶしが届くかも知らんなんて
凄い時代になったもんです…。
いや
村田諒太すげぇよ
日本人すげぇよ
為せば成る
為さねば成らぬ何事も。
いやほんと…
がんばろ。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.13
自分をコントロールするためには、我に逆らわず受け入れなければならない。
いろいろあって
またブルース・リーの名言を
紹介することになってしまった。
決してブログのネタが無い訳では無い。
決して…。
「自分をコントロールするためには、我に逆らわず受け入れなければならない」
近年ポジティブシンキングが
もてはやされる傾向にありますが
常にポジティブでいようとすることは
基本的に異常なことです。
本質的にネガティブだからこそ
ポジティブになろうとしているとも
言えるかもしれません。
それは自分をコントロールしているのではなく
抑圧しているだけ。
精神衛生上良いことではありません。
座禅、ヨガ、瞑想など
古来より精神を落ち着かせる方法は
様々ありますが
頑張ってポジティブになろうとはしません
自分の状態を観察することが極意と
されているように
ネガティブな状態なら
「ネガティブだ」
ポジティブな状態なら
「ポジティブだ」と受け入れることで
精神は安定していくものです。
落ち込みやすい人は
無理にポジティブになろうとせず
まずは今の状態を
受け入れることから始めてみては
いかがでしょうか。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.11
外側大腿皮神経
坐骨神経痛と診断された方が来られました。
足の痛みとしびれが顕著で
ブロック注射を下部腰椎に打ってるのですが
2か月間症状が改善しないとのこと。
問診してみますと
大腿部外側(太ももの外側)に
症状が強く出ているとのこと。
んーーーーー
坐骨神経じゃない…
坐骨神経は
おしりから太ももの裏側を走るので
症状もそのまま
太ももの裏側に出るわけです。
クライアントが症状を訴えている範囲は
「外側大腿皮神経」の走行部位
腰椎の2,3番から出て
鼠径部を通って
太ももの外側に走るのですが
触診すると鼠径部に圧痛がある。
もうほぼ確定でしょう。
関与側のAS腸骨のアジャストメント
大腰筋、股関節の調節で症状は
10→2まで改善。
実はこういったパターンの
クライアント様は非常に多いです。
坐骨神経痛だと診断されたけど
脚の外側にしびれがある方は
外側大腿皮神経障害を疑ってみましょう。
思いがけず回復が早まるはずですので
信頼できるカイロプラクターに
ぜひご相談ください。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.09
電子書籍と紙の書籍
年間で結構な量の本を買うんですが
専門書になるとデカいので
置き場所に困るんです。
解剖学書なんて
新しい版が出るたびに買ったりすると
本棚なんてすぐに埋まっていくので…
で、いろいろ考えた挙句
電子書籍を買えばええんちゃうかと
思い立ちまして
さっそく専門書を買ってみたんですよ。
完全にやっちまいましたね。
まったく頭に入ってこない…。
最近の電子書籍は
かなりすすんでいまして
アンダーラインも引けるし
書き込みも出来たりするんで
機能的には本と大差ないはずなんですが…。
まっっっっっったく
頭に入ってこない。
一般書籍だと
においとか本の感触など
五感で覚えていたのが
電子書籍だと視覚のみなので
覚えれないんだと
勝手に解釈してるのですが
若い学生さんなんかは
電子書籍で勉強ってはかどるのかしら…。
結局、頭に入ってこないので
紙の本を買いなおすことに…。
諭吉さんが数人逃げていきました。
なんでもかんでも
デジタルにすりゃいい訳では
無いようです。
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.06
ストレッチは危険なことも多い。
ストレッチは
簡単にできる健康法として
一般に普及しておりますが
けっして万能ではありません
今日初診のクライアント様
草野球でピッチャーをやってから
どうも肩の前側が痛むということで
肩周りのストレッチを
念入りに行っていたところ
症状が悪化
最近では腕を上げるのも痛くなった
とのこと。
レントゲンでは異常なし。
さて
触診していったところ
上腕二頭筋の腱に激しい圧痛
筋腹にも圧痛があり
軽く凹んでいるような感じ
自動運動でも痛みが出る。
どうやら二頭筋の肉離れと
腱炎が併発しているようです。
傷めた個所は筋膜が部分的に
損傷している可能性が高いのですが
そこを必死でストレッチかけてしまうと
自分で筋膜を裂いてしまうことがあります。
これは結構多い症例。
腰が痛いからといって
腰のストレッチを一生懸命やったら
ぎっくり腰になったとか
寝違えてからストレッチを
頑張ったらしびれてきたとか
こういう場合
アジャストメント等では
改善しませんので
キネシオテーピングで
これ以上裂けないように
サポートしてあげると良いでしょう。
じっとしていても
疼く痛みは施術後は0になっていました。
ストレッチしてるのに
症状が改善していかない方は
やっちゃあかんところを
ストレッチしてるかもしれませんよ
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...
2018.04.02
「考えるな感じろ」の続き
燃えよドラゴンといえば
「don't think feel(考えるな感じろ)」
ですがその後にも実は有名な
禅問答が続いています。
「月を指さすようなものだ
指にこだわっていては
その先にある栄光を見失ってしまう」
目先に真実は存在しないって禅語なのですが
けして
やたら遠くの目標を見ろってことではなく
「考えるな感じろ」
の後にこのセリフがあるので
真実は遠いところにあるが
まずは今を感じることだ
って意味だと勝手に理解しております。
これほど難しいことは無いんですけどね。
んー、私には
まだまだ修行が足りませんね
それでは次回のブログでお会いしましょう。
...